中学2年生
昨日は急遽、中学2年生の生徒さんを事務所に呼んでとある作業を見学してもらいました。
理由は、「夢はあるけど自信がない」と言っていたからです。
私は中1で人生を決めてここまで来ました。
目標とは「決めた」人にしか得られません。
普段、レッスンしか受けていない生徒さん。
私のもう一つの顔であるミュージシャンとしての作業を見学してもらうことにしました。
かなり衝撃をうけたようでした。
そりゃ…ねぇ…ㅇㅁㅇ;;
音楽番組や雑誌などでしか見られない
機材環境ですからね…
生徒さんが驚いていたのは
・耳コピのスピード
・アレンジパターンを掛け流しループでレコーディングして毎回違うアレンジをしていること
・大変そうな作業だけど私が楽しそうに行っていること
私にとってはごく当たり前のことです。
と、いうより出来て当然。
耳コピは発声されている音の特長さえつかんでしまえば意外と出来ます。
もちろん慣れもあります。
アレンジパターンはアドリブなのですがこれは、どんだけ普段音楽を聞いているのか?またスケールが頭に入っていればなんとなく出来ます。
もちろん簡単ではありません♪
楽しそう…
でなかったら26年も続けてません(笑)
No Response
もし良ければコメントを宜しくお願い致します。
まだコメントはありません。.